![]() |
![]() ![]() |
【メニュー】 |
以下のメニューを全て講師が助手席に同乗してアドバイスしながら行います。 |
1)ライン取り徹底メニュー コース幅と車幅が等しくない限り、車種やドライバーによって異なるコーナーの通り道 |
2)ブレーキング徹底メニュー ギヤを2速または3速ホールドしたまま毎周ごとに同じ場所で同じ踏力でブレーキ操作する訓練 |
3)シフト操作(オートマ車を除く)徹底メニュー コースを周回する上で、シフトアップする場所、ダウンする場所を全て指定 |
4)車種対応メニュー 駆動方式、エンジンパワー、装着タイヤ、車重など、車種別に異なる条件に合わせたレッスン |
5)ドライバー個別メニュー ドライバーの経験、技量、目的に合わせた特別メニューと車両のセッティングチェックなど |
![]() |
【インストラクター/メニュー監修】青砥浩史 元サーキット専門誌編集長でレーシングドライバー。 おもな経歴はスーパー耐久レース、全日本GT選手権レース参戦など。全国30カ所以上のサーキット攻略法執筆歴を持ち、サーキット走行会という文化を生み出した屈指のサーキット専門家。レースはもちろん、ドリフトテクニック指南、セーフティドライビング、カーナビにも詳しいモータージャーナリストとして、テレビやラジオやビデオにも多数出演。理論的かつ解りやすい座学が定評。 【講師】 フォーミュラレース出身のサーキットスタッフ、現役レーシングドライバー、現役ドリフト選手権ドライバーなど、各回ごとに様々な個性と手段で校長をサポートします。 |
|
【募集人数】 マンツーマンにつき各回1名(事前予約) 【レッスン料】 30000円(走行料金を含む) 【参加車種】 車高170センチ未満の乗用車、駆動方式不問、オートマチック車参加可 【開催日】 事前予約制(またはドリフトレッスンへの参加) |
![]() |